忍者ブログ

忘却の彼方へ飛翔する 行きあたりばったりで跳べ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それは一体何だったのか

2025年ももう3月の下旬に入って、桜咲いてるっていうか散りそう。
なんか色々あるのだけど、生活が変わったらブログを書く気があんまりなくて。でも確定申告も終わったし、なんか書いとくか。

相変わらずサラリーマンです。

こないだ久しぶりに色川武大の本を引っ張り出した。
20対20で勝負を始めて1点を失うと19対21になって、18対22になって、16対24くらいまでいくともう殆ど挽回できない。だから最初に1点勝つか、1点失ったら即座に取り返すべきって話が書かれていて、なるほど、大昔にこれを読んだな。すっかり忘れてたけど。

超えると取り返しがつかない、というか、取り返せるとしても多大な時間と労力がかかるギリギリのラインがある。10年前にやばいと思ったのは、それが見えたから。それで慌てて、全力で勝ちに行った。いや、勝てる目を探しにいったというか。

行動だけが状況を打破する、というのが私の呪文です。

PR

扉は開く、いくたびも

まだ段ボールが残ってるけど、新生活もだいぶ落ち着いた。
環境が変わると習慣が変わり、考え方も変わる。とりあえず階段5階を昇降しないと外に出られないので運動量が増加した。電子レンジがないからインスタント食品を殆ど食ってない。部屋は片付いている。ロボット掃除機を使ってるよ。

段ボールあけたら、持ってたことを覚えてない漫画が山のように出てきてちょっと楽しい。なぜこんなものがうちにってのと、読んだことを全く覚えてねえとかそういうの。並べて満足したら捨てるつもりです。

フツーの生活。
まあこんなもんなのかしら。どうなのかしらね。

生々流転

今年は年初に沖縄出張があったり、同窓会やら親族の入院やら事件が多い気がする。昨年あたりからそんな感じで、潮目とか整理の時期なのかなと思わないでもない。

で、住宅ローンの変動金利が上がりそうなこのご時世に、20年オーバーのローンを組んで、築古で駅から遠いマンションを買いました。ささやかに見える決定(内見の申し込み)をしたら勢いよく転がって進んでしまった。

転居にあたり、色々めんどくせーことが山積みですが、何より片付けが大変です。今までになく捨てて、捨てて、まだ捨ててるのに、なぜ、この部屋には今もこれほどたくさんのゴミがあるのかしら。

物の処分だけで、莫大な手間と時間と体力とカネがかかります。腰がぎぎぎ。しかしこれこそ、私が長年夢見た「やりたかった片付け」。したいことをしてるんだから、恵まれてることに感謝して文句言うべきではないわね。

たし、まほし

あっつうまに2023年の年末になっちまいました。

今日はクリスマス・イブ。
私の嫌いな人達が、私のいいそうなセリフ「クリスマスを祝うなんて電通に踊らされた情弱のすること」って言ってたんで、クリスマスを祝う気になりました。鳥&ケーキ&コールスロー。でも、小さい子いないとやっぱりクリスマスはあんまり面白くないわね。あ、シャンパン飲み忘れた。

いやまあクリスマスとバレンタインは商業主義的アレであるってのに異論はない。それはそれ、ハレとケがないと精神が死んでくそやろうになるとも思うわけ。なので、楽しく過ごしている人にケチつける気はしないわ。個人的にはパレスチナのこと考えると後ろめたいとかはあるな。


近況というか今年のまとめというか。
映画やドラマは相変わらず観てます。最近の佳作は『バービー』とNetflixドラマの『全ての見えない光』とBBCドラマの『自負と偏見』コリン・ファース版。英米文学が好きなので。

株は相変わらずそこそこ儲かってます。やはり「r>g」なのだなって痛感するわ。世の中狂っとります。

仕事では助成金引き当てちゃって映画作ることになっちゃって忙しくなっちゃった。まあいつものとおりですね。仕事でもやっぱり必要っぽいので英語の勉強を少しやってます。簡単な問題も間違う(冠詞を落とす)ので先は長いわ。

今年も概ね良い一年でした。それもこれも、皆様のおかげです。ありがとうございます。
Merry Christmas & 良いお年を!

世界が平和になりますように。

迎春2023

2023年、新春あけましておめでとうございます。
今年も散らかった部屋で迎えてしまいました。そろそろ部屋を片付けたい。いやもうマジで。

明ける前に、今年の総括ってやつを書いてたのだけど、今年漬けた梅酒持参で実家に行ってダラダラおしゃべりしてるうちに紅白が終わって除夜の鐘が鳴ってしまった。ゴーン。
タイトルは「泡沫の日々」で、まとめるとまあ良い一年だったねって話です。

鬱になったあたりの記憶が飛んでるので、一体何がどうなってそうなったのかが殆ど思い出せませんが、長期間を無為に過ごしたというか、糸が切れた凧のようだったというか、生活実感がないまま過ごしました。ああ、ネトゲはやってたわな。

今思うと勿体ない、取り戻せるなら取り戻したいけど不可能なので、元気になったあたりで人の2倍くらいはやんないとねってちょっと考えたわけですね。ゲームしなくなったのは、時間もったいないと思ったせいです。

そんなんで数年過ごしてて、最近はほんとに楽しい。まあなんつうか、したいことをしてるというか、すべきことをしているというか、生活実感があるというか。

今日もそうだったけど、記事書こうとして半日ぼんやりするとかも結構ありまして、まあでもそれが結構いい感じ。考える時間というか、自分の考えを整理する時間になっていて、そういうの大事ですね。

ふぁっきんくそ社会ですが、なんだかんだきっと今年もいい年になるだろう。
Clear